誰かの何かのお手伝い。

まさBlog

こんなに違うのっ!?車のバッテリーの交換方法の最適解!

車の部品の中で、定期的に交換が必要になるものの1つであるバッテリー。

車検や定期点検の時に「バッテリーが弱って来てますね・・・」と言われ、「ついでだし・・・」と、その場でお願いしている方は少なくないのではないでしょうか?

「ちょっと待ったー!」数万円損しているかも知れませんよ!?

バッテリーの交換費用は、依頼する業者・方法によってすごく大きな差が出るんです!

ここではズバリ!バッテリーの交換方法の最適解をご紹介します。

この記事で分かること

バッテリー寿命のサイン

バッテリー交換方法の最適解

バッテリーの寿命の目安

バッテリーの交換時期は、乗り方による部分もありますが、2〜5年が交換時期の目安と言われています。

車のタイプによっても違いがあります。

ガソリン車では、2〜5年。

アイドリングストップ車は少し短くなって2〜3年。

ハイブリッド車は4〜5年となっています。

バッテリーの寿命サイン

バッテリーは、寿命が近くなってくると様々な現象が現れて来ます。

車検や定期点検時に、バッテリーの劣化を指摘されて気づくパターンが多いかもしれませんが、日頃使用する中で、そのサインが現れる事もありますよね。

ここでは、バッテリーの寿命が近くなって来た時に出るサインについて解説します。

エンジンがかかりにくい(バッテリーが上がった)

エンジンは、バッテリーからの電力を使って、セルモーターを回転させて始動します。

この時に、セルモーターが弱々しかったりエンジンの始動に時間がかかるなど違和感を覚えた場合には注意が必要です。

また、車を使わない時間が長いと、自然放電によりバッテリーが上がってしまいエンジンが掛からなくなってしまうこともあります。

アイドリングストップ機能が使用できない

バッテリーの寿命が迫ってくると、アイドリングストップに必要な電力が不足して使えなくなる事があります。

アイドリングストップがONになっているにも関わらず、信号待ちや渋滞時にエンジンが停止しない場合は、そのサインかの可能性が高いです。

パワーウィンドウの動作が遅い

パワーウィンドウの開閉もバッテリーの電力を使っています。

窓の開閉速度に違和感を感じたら、そのサインかも知れません。

車のバッテリーの点検は、カー用品店やガソリンスタンドで行ってくれますので、上記の様なサインが現れた場合は、点検してもらうことをお勧めします。

車のバッテリー交換に必要な費用

バッテリー交換に必要な費用としては、大きく分けて3つです。

ポイント

バッテリー本体

交換工賃

バッテリー処分費用

バッテリー本体

バッテリー本体の費用は、性能や車種、メーカーによって大きく異なりますが、およそ4,000円〜40,000円です。

純正品であったり、ハイブリッド車やアイドリングストップ車だとガソリン車よりも高くなります。

また、取り替えてもらう店舗で購入する場合と、ネットで購入する場合とでも大きな違いがあります

交換工賃

交換工賃は、そのお店で購入した場合は、500円〜3,000円程度

ガソリン車よりハイブリッド車、外国車などは、工賃が高くなります。

また、ネットで購入したバッテリーを持ち込んだ場合は、断られる場合もありますし、そのお店で購入した工賃ではやってくれません。

バッテリー処分費用

バッテリー交換後、取り外したバッテリーは廃棄されますが、車のバッテリーは人体に有害な物質を含んでいます。

そのため、適切に廃棄してもらわなくてはいけません。バッテリー交換をしてくれた業者にそのまま処分も頼めますが、その際に廃棄料が発生します。

廃棄料も業者によって差がありますが、目安としては3,000円以内で作業できる場合が多いです。

業者の中には作業を依頼することで、廃棄は無料で対応してもらえる場合もあります。

車のバッテリーの交換方法の最適解

勘の良い方はもう気づいておられると思いますが、ネットで購入したバッテリーを、取り付け業者に持ち込んで交換してもらうのが、圧倒的に安くバッテリーを交換する事ができます。

実際に、どれほどの違いが出るか実際に交換してみましたので、解説していきたいと思います。

カー用品店A社は、持ち込みバッテリーの交換はやっていないとの事でしたが、Y社はやってくれるとの事でしたので、こちらで交換してもらうことにしました。

本体価格

まず、僕の車(トヨタ ノア ガソリン車)に付いているバッテリーは、95D23L。

これと同じものをカー用品店で購入した価格は、Y店が39,800円、A店は29,800円(1サイズ小さいタイプ)

ネットでの価格は、現状付いているタイプと同じもので、13,300円

(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)};c.getElementById(a)||(d=c.createElement(f),d.src=g,d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[0],e.appendChild(d))})(window,document,"script","//dn.msmstatic.com/site/cardlink/bundle.js?20220329","msmaflink");msmaflink({"n":"VARTA(バルタ) Blue Dynamic 国産車バッテリー 95D23L","b":"VARTA(バルタ)","t":"95D23L","d":"https:\/\/m.media-amazon.com","c_p":"\/images\/I","p":["\/41f-M6JLvNL._SL500_.jpg","\/41BpCp43aUL._SL500_.jpg","\/51H7Sp6B0mL._SL500_.jpg","\/51zAgJMOBfL._SL500_.jpg","\/51x+SNDsmbL._SL500_.jpg","\/51+P-RVHD+L._SL500_.jpg"],"u":{"u":"https:\/\/www.amazon.co.jp\/dp\/B01FGTFBY4","t":"amazon","r_v":""},"v":"2.1","b_l":[{"id":7,"u_tx":"Amazonで見る","u_bc":"#f79256","u_url":"https:\/\/www.amazon.co.jp\/dp\/B01FGTFBY4","a_id":4357912,"p_id":170,"pl_id":27060,"pc_id":185,"s_n":"amazon","u_so":1},{"id":1,"u_tx":"楽天市場で見る","u_bc":"#f76956","u_url":"https:\/\/search.rakuten.co.jp\/search\/mall\/VARTA(%E3%83%90%E3%83%AB%E3%82%BF)%20Blue%20Dynamic%20%E5%9B%BD%E7%94%A3%E8%BB%8A%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%2095D23L\/","a_id":4347217,"p_id":54,"pl_id":27059,"pc_id":54,"s_n":"rakuten","u_so":2},{"id":6,"u_tx":"Yahoo!ショッピングで見る","u_bc":"#66a7ff","u_url":"https:\/\/shopping.yahoo.co.jp\/search?first=1\u0026p=VARTA(%E3%83%90%E3%83%AB%E3%82%BF)%20Blue%20Dynamic%20%E5%9B%BD%E7%94%A3%E8%BB%8A%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%2095D23L","a_id":4357913,"p_id":1225,"pl_id":27061,"pc_id":1925,"s_n":"yahoo","u_so":3}],"eid":"F5s2d","s":"s"});

最安値でいけば、9,269円で購入できます。

(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)};c.getElementById(a)||(d=c.createElement(f),d.src=g,d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[0],e.appendChild(d))})(window,document,"script","//dn.msmstatic.com/site/cardlink/bundle.js?20220329","msmaflink");msmaflink({"n":"BROAD(ブロード) 国産車用バッテリー 充電制御車\u0026普通車対応 FIVESTAR 95D23L","b":"BROAD(ブロード)","t":"95D23L","d":"https:\/\/m.media-amazon.com","c_p":"\/images\/I","p":["\/61AG-jNA+8L._SL500_.jpg","\/51a8f6sbTUL._SL500_.jpg","\/519YldJ5NJL._SL500_.jpg","\/51vOucpY-YL._SL500_.jpg"],"u":{"u":"https:\/\/www.amazon.co.jp\/dp\/B01DOTF9DQ","t":"amazon","r_v":""},"v":"2.1","b_l":[{"id":7,"u_tx":"Amazonで見る","u_bc":"#f79256","u_url":"https:\/\/www.amazon.co.jp\/dp\/B01DOTF9DQ","a_id":4357912,"p_id":170,"pl_id":27060,"pc_id":185,"s_n":"amazon","u_so":1},{"id":1,"u_tx":"楽天市場で見る","u_bc":"#f76956","u_url":"https:\/\/search.rakuten.co.jp\/search\/mall\/BROAD(%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89)%20%E5%9B%BD%E7%94%A3%E8%BB%8A%E7%94%A8%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%20%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%88%B6%E5%BE%A1%E8%BB%8A%26%E6%99%AE%E9%80%9A%E8%BB%8A%E5%AF%BE%E5%BF%9C%20FIVESTAR%2095D23L\/","a_id":4347217,"p_id":54,"pl_id":27059,"pc_id":54,"s_n":"rakuten","u_so":2},{"id":6,"u_tx":"Yahoo!ショッピングで見る","u_bc":"#66a7ff","u_url":"https:\/\/shopping.yahoo.co.jp\/search?first=1\u0026p=BROAD(%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89)%20%E5%9B%BD%E7%94%A3%E8%BB%8A%E7%94%A8%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%20%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%88%B6%E5%BE%A1%E8%BB%8A%26%E6%99%AE%E9%80%9A%E8%BB%8A%E5%AF%BE%E5%BF%9C%20FIVESTAR%2095D23L","a_id":4357913,"p_id":1225,"pl_id":27061,"pc_id":1925,"s_n":"yahoo","u_so":3}],"eid":"oYkeE","s":"s"});

取り替え工賃

取り替え工賃については、お店でバッテリーを購入した場合は、車種にもよって変わりますが、僕のガソリン車の場合、550円でした。

持ち込みバッテリーの場合は、3,300円とのこと。バッテリー分の利益がない分、工賃が高くなってしまうのは仕方ないですね。

ただ、電話で確認した際も、嫌な感じでは全くありませんでしたよ。

「作業の予約をしていただいた方がお待たせしなくて良いので・・・」ということで、予約することを勧められました。

バッテリー処分費用

古いバッテリーは、有害物質が数多く含まれている為、自治体などでは回収してもらえないことが多いので、個人で処分するのは難しいです。

その為、交換を依頼する業者にお願いすることになるのですが、処分費用が発生する場合もある様です。

今回交換を依頼したカー用品店Y店は、購入バッテリー・持ち込みバッテリーともに無料(交換工賃に含まれている)との事でした。

という事で、カー用品店で購入した場合と、ネットで購入してカー用品店で交換してもらった場合の費用の比較は、以下の様になります。

お店購入ネット購入
バッテリー本体39,80013,300
交換工賃5503,300
処分費用0550
合計40,35017,150

その差、なんと23,750! 2回変えれてしまうほどの価格差がありました。最安値の物にすればもっと大きな差になりますね。

実際にY店で交換した明細がこちらです。

オススメする人・オススメしない人

車のバッテリーを安く交換する方法として、ネットで購入したバッテリーをカー用品店などで交換してもらう方法を紹介しましたが、オススメする人とオススメしない人が出ると思うので、これについて解説します。

オススメしない人

ネットで購入したバッテリーをカー用品店などで交換してもらうためには、以下の手間が発生します。

1、自分の車のバッテリーの型番を確認する。

2、ネットで適合品を探して注文する。

3、持ち込みバッテリー交換可能な業者を探す。

4、自宅に届いた重たいバッテリーを車に積み、交換業社に持ち込む。

少なくとも、上記の4つの手間が発生しますので、これが嫌だ、もしくは分からない方には、オススメしません。

オススメする人

上記の4つの手間なんか楽勝!

「少しでも安く交換したい!」という方には、全力でオススメします!

まとめ

車の部品の中で、定期的に交換が必要になるものの1つであるバッテリー。

車検や定期点検の時に、バッテリーが弱って来てるからと交換を勧められ、ついでだからという事で、その場でお願いしている方は少なくないのではないでしょうか?

どのバッテリーを買ったらいいか分からない。

色々調べるのはめんどくさい。

この様な方は、業者にお任せで交換してもらってください。めんどくさくないし、安心です。

でも、バッテリーをネットで交換し、カー用品店などで交換をお願いすることで、数万円もお得に交換できます

さすがに自分までとなるとハードルは高くなりますが、交換は業者に任せたとしても、かなり安く、交換することができるので、少し手間をかけて、浮いたお金で、美味しいご飯でもどうでしょうか?